湯けむり泉遊会
泉遊会のFBページも御覧ください。
  • Home
  • 次回の開催案内
  • FAQ
  • 歴史
  • 会則
  • 入会のご案内
  • 連絡先と連絡フォーム
  • かいちょうblog
  • Guestbook
  • アンケートに協力ください
  • 行義路案内
  • 新北投案内
  • スポンサードリンク

どこでも日本の地デジなどが看れてしまう。

12/12/2017

1 Comment

 
Picture

海外出張中や海外駐在の場合、日本のテレビが見たくなるときがあります。
 
インターネットが普及した今でも、日本の放送法とやらが足かせとなって、インターネット経由で見れる番組は極僅かです。
 
そんなときに、著作権法や放送法などに無縁の国、中国で人気の商品が、Android TV BOX UBOX 4 という製品にめぐりあいました。
 
もともとGoogle  Android  のアプリでIP TV を閲覧したり、据え置き型のAndroid パソコンとして開発されたチップセットを利用したもので、ハードとしては、最新なので、4コアのArm チップを利用してはいても、特に目新しいところはありません。

接続はHDMIケーブルまたは、AVケーブル(黄色、赤、白の例のやつ)でモニターかテレビの外部入力端子につなぎます。そう、ファミコンをつなぐ要領です。操作は附属のテレビ型のリモコンで行います。手持ちのパソコンのキーボードをとマウスでももちろん結構です。
 
そこに組み込まれているAPK ( Android のアプリ) がものすごいもので、なんと、ほぼリアルタイム (というのは5分位は遅れがあります) で、日本、中国、台湾、香港、米国、ロシアや英国などのケーブルテレビ、衛星放送、地デジが、そのまま(つまり無契約)で看れてしまうのです。
 
仕組みは、各国の受信設備をそのメーカーまたはパートナー会社が投資して設置し、それをネットで配信(中継)サーバー経由で、それぞれのユーザ(つまりこの商品を買った人)に提供しているわけです。
 
macアドレスという、それぞれのマシン専用の固有情報で管理しているので、普通のandoroid 携帯に、たとえそのアプリを入れたとしても、同じことはできないわけです。 

中国では違法ではなくても、国によってはこのような視聴は法的に怪しいもので、いろんな圧力で、この配信サービスは潰される可能性も無きにしもあらずなので、そのあたりは自己リスクで利用されることです。 まあ、1年間でも利用できれば充分でしょう。普通のAndroid BOX  としてyoutube などを見ても、HDで見れるので、充分です。

とは言っても、初代のマシンからすでに2年も継続してこのサービスは続いています。 

パスポートとほぼ同じ大きさで軽いので、持ち運びも楽ですから、宿泊しているホテルのテレビに繋いで、日本のテレビを見るなどということにも適しています。電源は100-240V対応のアダプターが附属しているので、それを使います。 

購入は中国で買うこともできますが、日本ではヤフオクやアマゾンでも販売しています。 

問題は、中国製によく有りがちな、コピー製品が出回っていることです。コピー製品は、いろいろな経路がありますが、おそらく基板やケースが下請け工場から流出したり、チップを購入して、コピーを製造したりと、いろいろあると思いますが、なかには、Andoroid BOX としては機能しても、例のキラーアプリが動作しない場合や、そのアプリが入っていないなどもありそうです。 

本家のUnblocktech は、それらの非純正製品を扱うショップをリストアップして警告しています。今は動いていても将来は動作しなくなるぞ、などと警告しています。
 
安全な購買ルートとしては、台湾で出荷検査(本物かどうかも含めて)して、台湾から航空郵便で発送するという SZ Express がお勧めです。 日本語のクイックインストレーションガイドも附属しています。日本全国(離島も含む)までの送料を入れると21,000円です。 

www.szexpress.jp/product/198

1 Comment

2017 台湾マンゴー受付開始

5/15/2017

0 Comments

 
台湾の選び抜かれた最高級マンゴーとライチの季節が近づいてきました。以下のサイトで申し込むと、マンゴーとライチを日本全国の指定の場所に届けてくれます。検疫も100% 対応。数量は限定なので、早めに申し込んだほうが良さそうです。
http://taiwan-mango.weebly.com/
Picture
0 Comments

日本時代の新北投駅が復活します。

11/10/2016

0 Comments

 

​​日本統治時代の新北投駅が復興します。現在の新北投駅のすぐ脇の、七星公園に再現されるべく、棟上式が行われました。

​下記記事を参照ください。

​
http://japan.cna.com.tw/search/201611050008.aspx?q=%E5%8C%97%E6%8A%95
0 Comments

SZExpress が高出力USB WiFi アダプターの新製品を発表。

8/28/2015

2 Comments

 

台湾など公共WiFiでしかも無料のサービスが充実している国が増えてきました。

日本もこれから東京オリンピックにかけて、そういったサービスエリアが増えてくると思われます。

公共wifi のサービスエリアは広い場合、電波の死角が現れます。

これにより、ノートパソコンなどの標準装備のwifi 設備では、wifi の速度が遅くなったりといらいらさせられることも多いです。

こんなときに、外付けのUSBタイプのwifi アダプターがとても重宝します。

プロの間で定評のあるAtheros という会社のchipセットを使った Alfa USB WiFi アダプターなどを使うとそのような問題は解消されます。

台湾からSZ Express という会社が直送サービスをしています。

http://www.szexpress.jp/product/194






※ Alfa USB WiFi アダプターは日本国外用です。そのままでは高出力なので、日本の電波法では電波暗室以外では利用出来ませんので、設定で出力を絞るなどしてお使いください。

2 Comments

音質のいい、IP電話機、SZExpress のRシリーズ

8/28/2015

0 Comments

 

スマフォはたしかに機動性があるし、アドレスブックを常に持ち歩けるなど、便利な点は多いです。

しかし、大勢で電話会議をするときに、相手がSKYPE などに入っていないときは、IP電話機で行うことが多いですが、そのときに、音質がキーになります。

スマフォを机の上に置いてハンドフリーでやるのもいいですが、どうしても音質が悪くて、相手の声が聞き取りにくかったりします。

やはりデスクトップ型の電話機がいいですね。

R1 などのRシリーズは、チップもMIPS Dual Core で、スピーカーもこのクラスでは最大の大きさにして、音質の確保に気を配っています。

まずは音質に注目してくださじ。

販売は、SZ Express から。
http://www.szexpress.jp/product/193

Picture
0 Comments

メリハリの有る旅が流行りつつある。

7/3/2015

0 Comments

 
インターネットの復旧のお陰でたびログとか、価格ドットコムなどで、すべての領域で価格破壊と価格の透明化がすすんでいます。


旅行業界においても、HISやDeNAなど、ツアーも格安で出来るようになりました。


フライトも、LCCの搭乗で、かつて無いほど海外への旅行が安くなりました。


そんなときに、一点豪華主義も悪くないでしょう。いつもはバックパッカー専門のゲストハウスを利用していても、たまには5つ星の超豪華ホテルへ泊まるのも悪くはありませんね。


そんなことを可能にする、ネットサイトと会員制クラブが、Wolrd Venturesの企画している、DreamTrips です。

わかりやすく解説したサイトが以下にあります。

セレブ旅行って簡単 (World Ventures)

価値あるネット旅行 Worldventures とLcc の研究
0 Comments

アップルマンゴを台湾から直送

7/1/2014

0 Comments

 
アップルマンゴー、またの名を、愛文マンゴーともいうが、台湾の名産物である。


一年に夏しかとれないが、今7月はまさに、旬である。


最高級品種を厳選して、しかも検疫対策をして、日本に輸出し、さらに、各家庭まで届けてくれるサービスがある。


筆者もよく利用するのが、ING Inc のお届けサービスである。


新鮮で、とっても甘い大粒アップルマンゴーは、お中元としても、家族で食べるのでも、とても喜ばれると思う。


http://Taiwan-Mango.weebly.com

Picture
Picture
0 Comments

Grandstream VoIP製品

11/12/2013

0 Comments

 
IP電話の世界では、長年定評あるGrandstream のIP電話機や ATA (アナログ電話アダプター) の日本向けの販売が本格化してきました。

台湾と中国に拠点がある、SZ Express が、あらたな製品ラインとして取り扱いを始めました。

製品としては、HTシリーズ、GXVシリーズなどのATA やIP電話機、そして、ビデオフォンなど。

詳しくは、下記

http://www.szexpress.jp/product-list/23


http://www.grandstream.com/
0 Comments

3.9G のポケットルータ。格安版。SIMフリー版。

6/25/2013

0 Comments

 
Picture
日本ではキャリアの紐付きサービスばっかりなので、ポケットルータのSIMフリーでいいのがなかなかみつかりません。

amazon あたりで、docomoのが流れていますが、これも殆どが3,150円をdocomo  に払わないとSIM アンロックできず、無駄なお金が出るわけです。

海外で入手できるものは、日本で使えるかどうか微妙な点もありますが、今回、すごくいいものを見つけました。

スペックだけ眺めるとどうやら、HSPDA+ という高速スピートのネット接続ができるようです。ダウンリンクが、21Mbpsですよ!

商用的には4Gと呼んでいますが、正確には3.9Gですね。

いろいろ人柱さんが見つかったらまたレポートしますが、とりあえず、中国で利用できている例からご紹介します。

http://blogs.yahoo.co.jp/miemojapan/33092156.html

入手は中国のタオパオでもいいですが、こちらのサイト SZ Express でも販売を開始しました。

http://www.szexpress.jp/product/186

0 Comments

北投石を浸した飲用水

4/23/2013

1 Comment

 
Picture
上から、北投石に浸す前の水道水のイオン濃度。 中央、急須と中にあるのが、北投石。 下、急須で沸騰させて、冷ましてから測定した時のイオン濃度


北投石が共通項の北投溫泉と玉川溫泉。ともに高濃度のラジウム溫泉です。といっても実際溫泉に溶け込んでいる成分はラジウムから壊変したラドンです。

ラドンは気体ですが、水に溶け込みます。

ラドンの半減期は2週間と、他の放射線同位体に比べ短いので、その効能(があるとして)を満喫するには、源泉に近いところで、入浴したり飲用したりするのが望ましいようです。

さて、その飲用ですが、玉川溫泉では、そのまま原液を飲むと、その強酸性度 (ph 1-2) により、喉や歯にダメージがあるため、希釈して飲んでいるようです。

また近くの溫泉宿では、希釈した温泉水の他に、北投石を24時間程度浸した水を飲用水として、提供して、とても好評であるとのことです。これは、強酸性でないため、通常の飲用水やミネラルウオーターと同様の飲み方でいいわけで、喉や胃に対して優しいというわけです。

小生も、実は半年前くらいから、北投石を浸した飲用水を飲用しています。効果は、有るとは、思いますがその臨床結果は、定量的に表せなし、長期間かかるでしょうから、数年後に発表するとして、実際にミネラルの度合いが本当にあるのかどうか、だけ測定しました。

北投石自体の放射線量の話は以前の記事に載せましたので、それを参照してください。

今回のは、北投石から放射されているラジウムそしてそれが壊変したラドンが本当に溶けこんでいるかどうか、のイオン濃度の変化を測定したのです。

24時間も水に浸すのは、気が短い小生としては、我慢出来ず、北投石を浸した、磁器の急須をそのまま、電子レンジで5分程度沸騰させます。

いつもは、それを冷ましてから、ゆっくり飲用するのです。

とてもまろやかに味が変化しているように感じます。珈琲は、これで作っています。まあ、このあたりの美味いまずいは、心理的な要素も大きいでしょう(^^)

今回、水のイオン濃度を測定しました。TDSメーターという、水の電気伝導度を測定して、イオンの濃度をppmで表示するものです。

イオン濃度だけですから、どんな成分や元素によってイオンが含有されているのかまではわかりません。

いずれにしても、台北市北投區の自來水(水道)のイオン濃度は40前後です。因みに東京中野区の北部では80ppm程度あります。この違いはカルキの成分の違いかと思われます。

北投石をいれて、電子レンジで沸騰させる前が43ppm そして、沸騰させて冷ました状態が84ppm と明らかに違いが出ました。

成分は、今度温泉水の成分分析とあわせて SGSにでも持ち込もうかと考えてはいます。


北投石と飲用効果については下記を参照
http://www.ink.or.jp/~enogubako/hokutouseki.html

http://www.ink.or.jp/~enogubako/hokutouseki2.html



Picture
市販の純水は17ppmであった。
1 Comment
<<Previous
    Picture
    このブログは主催者の、個人ブログであり、会を代表する意見を述べたものではありません。
    Picture
    Tweet

    作者プロファイル

    台湾の温泉にハマリすぎた、還暦にちかいオジサン。出たり入ったりのこの生ぬるさと後ろめたさをたまらない魅力と感じている。
    尊敬する歴史上の人物は小原庄助さん。

    ハンドルネームは、フルーツキング。

    アーカイブ

    December 2017
    May 2017
    November 2016
    August 2015
    July 2015
    July 2014
    November 2013
    June 2013
    April 2013
    February 2013
    January 2013
    October 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    November 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010

    カテゴリー

    All
    ゲタ
    グルメ
    ルータ
    フルーツ
    テザリング
    ベンチャー
    ユビキタス
    ファッション
    3g
    3g Data
    Andoroid
    AWP-520
    Battery Pack
    インド Biddy
    Did
    Facebook
    Fb Page
    India
    Internet
    Ipad
    Iphone
    Iphone4
    Ipod
    Ippbx
    Ip Pbx
    IP-PBX
    IP電話機
    It
    Itsp
    Localphone
    Mac
    Pocket Router
    Router
    SIMフリー
    SIMアンロック
    SIMロックフリー
    SIM ロック解除
    SIMロック解除
    Skype
    Skype For Sip
    Voip
    Wifi
    Wifi Router
    WiFi 無線LAN コンビニ
    Ziploc
    中国観光客
    効能
    ホワイト化
    半身浴から
    台湾三面記事
    台湾生活
    地熱谷
    変換
    夏バテ
    日本地方都市
    格安国際通話
    温泉
    ラジウム温泉
    また温泉
    溫泉
    臺灣
    花見
    観光

    RSS Feed

Powered by Create your own unique website with customizable templates.