湯けむり泉遊会
泉遊会のFBページも御覧ください。
  • Home
  • 次回の開催案内
  • FAQ
  • 歴史
  • 会則
  • 入会のご案内
  • 連絡先と連絡フォーム
  • かいちょうblog
  • Guestbook
  • アンケートに協力ください
  • 行義路案内
  • 新北投案内
  • スポンサードリンク

スマホで、台湾DID番号のVoIPを始めましょう。通話費用が激減します。

9/25/2011

7 Comments

 
Picture

台湾でVoIPサービスをスマホで使いたいがどうしたらいいかとの質問が来ています。

このスレッドに情報をまとめます。

着信もできること、というのが前提だそうです。

この場合の着信は、固定網、携帯網、つまりPSTN (公衆交換電話網)からのコールを直接、スマホで受信したいのだと、解釈しました。

つまりDID (direct inward dialing)番号をサポートしたVoIPサービスということになります。

わかりやすく言うと、日本の東京なら03、大阪なら06、あるいは全国的に普及しつつある050で始まる番号でもいいかもしれませんが、このような番号に相手が電話した場合に、スマホで受けられるということです。

なぜ、スマホでないといけないか、というと、スマホであれば、インターネットに直接、接続できるIP電話アプリが有料、無料と各種あるからです。一般の携帯ですと、携帯電話網を経由して受信するので、その分、通信会社に支払いが発生してしまいます。通話料を安くしたいという目的にはそぐわなくなります。

スマホ以外でも、専用のIP電話機でももちろん構いません。またノートパソコンやタブレットPCでも、IP電話アプリが揃っていればそれでも構いません。

話を戻します。DID番号を持ったVoIP通信サービスは、各国にいろいろあります。しかし、今回は台湾のDIDということに限ると、その選択肢はとても少なくなります。

台湾は、070で始まる番号のみを、DID番号として開放しています。日本で言う、050に相当するものです。

これらを商業ベースで販売しているのが、台湾に数社あります。

代表的なのが、Fareastone と Chief とう会社です。

それぞれ、070の番号をポストペイで契約できます。Chiefに関してはプリペイ式の契約も可能です。

02 (台北地区)や06(高雄地区)などに代表される固定電話網は、VoIP用には開放されていません。

海外でDIDの販売をしている業者がいくつかあるのですが、台湾の固定電話(例えば台北市なら02)は販売されていません。おそらく台湾の通信に関する法律がこれをまだ許していないからだと思わます。

アイルランドに本拠を置く、mydivert.com というインターネット電話専門の会社 (これをITSPと呼びます)では、台湾の携帯電話に割り当てられた番号を販売しています。097で始まる番号です。台湾の会社ができていないことを、どうして、このアイルランドの会社が可能なのかはよくわかりません。

台湾の場合、097のほうが、台湾の一般の人には受けが良いかもしれません。070で始まる番号は、まだそれほど馴染みがないのです。相手が着信したときに、070の表示があると、なんだろう、と思う人もかなりいます。この番号から掛かってきた番号を取ると、余計な料金が課金されるのでは、と疑うひともいる位です。まだまだ、通信業者の、告知や広告が広く行き渡っていないのです。

このmydivert.com ですが、その097の番号ですが、毎月10ユーロかかります。月額基本料と考えて差し支えありません。番号維持費用と考えても構いません。台湾では携帯電話通信会社との契約で番号をとると、安い所で、月額280元程度です。ですから、月額基本料金としては、安い部類ではありません、しかし、表にあるように、発信時に課金される通信費やとても安いです。

通話料金、つまりこのDID番号をもった、端末、この場合はスマホから、発信した料金は、というと、これもとても安いのです。

先に紹介した台湾の通信業者2社にくらべても、とても安いのです。

決定は、支払いがプリペイでしか対応していないのと、単位がユーロで、支払い方法がクレジットカードか、paypalという電子マネーにのみ対応していることです。プリペイなのですが、なんせ、料金が安いので、一度、たとえば20ユーロを入れておいても、普通の使い方をしていると、通話料金に関しては、なかなか減りません。

もちろん、受信するだけだと、月額費用以外は、一切かかりません。

比較を台湾元で行います。

Picture

さて、肝心なのは、これらのDID番号をどうやって利用するかということですが、それは次回に説明します。


VoIP用語集 - VoIPやIP PBXでよく使う用語を集めました。


Read More
7 Comments

日本から海外へ、宅配便を転送するサービス

9/5/2011

7 Comments

 
海外で長期にわたり生活すると、現地で手に入らない物がどうしても欲しいことがよくあります。

友達などが、頻繁に往来している場合、その方々に依頼するということもあり得ますが、なかなかタイミングが合わなかったり、気兼ねしたりと、なかなかうまく行きません。

転送サービスというサービスを業としている会社が日本にいくつかあります。

通販やヤフオクで商品を入手した場合、その会社もしくは、指定の住所に届けてもらい、それを、海外の居住地の住所に転送してもらうのです。

出荷は大体の場合EMSがおもに利用されます。

複数の荷物をひとつにまとめて、送ってくれるなどのオプションサービスもあります。

下記の表は、小生の居住地の台湾までの送料を記載してあります。もちろん大抵の国へと転送してくれますが、その仕向地ごとに送料は異なります。台湾は距離が近いだけあって安いほうです。

一例として、転送コムというサービスを利用して、5kgのものを台湾まで送ると、手数料が1,580円。EMSの送料が6000円。あわせて7,580円となる。





Picture
7 Comments
    Picture
    このブログは主催者の、個人ブログであり、会を代表する意見を述べたものではありません。
    Picture
    Tweet

    作者プロファイル

    台湾の温泉にハマリすぎた、還暦にちかいオジサン。出たり入ったりのこの生ぬるさと後ろめたさをたまらない魅力と感じている。
    尊敬する歴史上の人物は小原庄助さん。

    ハンドルネームは、フルーツキング。

    アーカイブ

    May 2017
    November 2016
    August 2015
    July 2015
    July 2014
    November 2013
    June 2013
    April 2013
    February 2013
    January 2013
    October 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    November 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010

    カテゴリー

    All
    ゲタ
    グルメ
    ルータ
    フルーツ
    ベンチャー
    ユビキタス
    テザリング
    ファッション
    3g
    3g Data
    Andoroid
    AWP-520
    Battery Pack
    インド Biddy
    Did
    Facebook
    Fb Page
    India
    Internet
    Ipad
    Iphone
    Iphone4
    Ipod
    Ippbx
    Ip Pbx
    IP-PBX
    IP電話機
    It
    Itsp
    Localphone
    Mac
    Pocket Router
    Router
    SIMフリー
    SIMアンロック
    SIMロックフリー
    SIM ロック解除
    SIMロック解除
    Skype
    Skype For Sip
    Voip
    Wifi
    Wifi Router
    WiFi 無線LAN コンビニ
    Ziploc
    中国観光客
    効能
    ホワイト化
    半身浴から
    台湾三面記事
    台湾生活
    地熱谷
    変換
    夏バテ
    日本地方都市
    格安国際通話
    温泉
    ラジウム温泉
    また温泉
    溫泉
    臺灣
    花見
    観光

    RSS Feed

Powered by
✕